ページのトップへ
<ご案内>

ご来店ありがとうございます。
商品の発送は火曜日と金曜日に限らせていただいております。
ご注文とお問合せは通常通りお受けいたします。
●チョコレート商品のご注文につきましては、 4月末から秋口までは「クール冷蔵便」で発送させていただきます。
また、2024年5月3日(金)〜5月6日(月)の期間はゴールデンウィーク休業いたします。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

《送料改定のお知らせ》

弊社では長年にわたって送料価格の維持に努めてまいりましたが、 運賃・資材費等の高騰の煽りを受け、
誠に不本意ながら送料を改定させていただくことになりました。
2023年10月より、常温配送1件あたり北海道:1,320円、沖縄:1,650円、その他の国内地域:880円、
ネコポスおよびクロネコゆうパケット:500円といたします。 クール便、代引き等の詳細はこちらをご確認ください。
何卒、余儀ない事情をご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


<納品書と領収書についてお知らせ>

商品発送のご案内メールで「お買い上げ明細書」と「領収書」の印刷用URLをお送りいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
(こちらはインボイス制度には対応していません)

インボイス制度対応の『適格請求書』をご希望のお客様は、ご注文時にその旨をお申し付けください。
「お買い上げ明細書」を商品とご一緒にお送りいたします。
(銀行振込の場合、振込手数料はお客様にてご負担ください。)


紅茶 ティーバッグ その他のお茶 ナッツ
スイーツ・その他の食品
その他の食品 ティーグッズ

セレクティー営業日カレンダー

定休日:土・日・祝日

2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 

ケニア紅茶のおはなし

ケニア西部Nandi Hills の茶園

Kenya Tea (ケニアの紅茶)

ケニアは赤道直下の熱帯の国ですが、標高1,500〜2,250m、気温12〜25℃の冷涼な高地や山地でお茶が栽培されています。

ケニアの紅茶の総生産量は33万トン(小規模農家13万、エステート19万)と、スリランカの生産量を超えて中国・インドに次ぐ世界第三位のお茶の生産国で、輸出国としては世界一です。(2004年の実績)

お茶の総栽培面積は14万ヘクタール(小規模農家9.2万、エステート4.8万)、茶栽培・製造・流通・関連産業とその家族を含めると3,430万人の人口の一割以上に当たる4百万人が茶の産業に関わっています。

お茶の輸出はケニア総輸出額の26%を占め主にパキスタン(28%)、エジプト(22%)英国(15%)アフガニスタン(6%)スーダン(6%)UAE(3%)ロシア(3%)イエメン(3%)その他世界中の紅茶消費国に輸出されています。 (日本向けには0.4%)

イギリスでは普段用の紅茶としては旧来のアッサム紅茶を抜いてケニア紅茶が一番多く消費されています。

残念ながら日本での知名度は未だほとんどありません。しかし大手メーカーのティーバッグの箱の裏の原産地をみるとケニアが一番先に表示されるようになってきました。 (※ 商品の表示ラベルの原材料や紅茶の原産地は、使用料が多い順番に記載されます)



KTDAのKangaita製茶工場にて

History (茶栽培の歴史)

お茶の樹は1903年に英国人によってケニアに持ち込まれ、1924年から商業的に栽培が始まりました。 英国からの独立前はケニア人が茶園を所有することや商業目的で茶を栽培すること禁じられていました。

独立後に政府によって小規模農家による茶栽培が奨励され、今では45万軒の小規模農家が9.1万ヘクタールの茶畑でケニアの60%のお茶を生産しています。


Kangaita製茶工場


Feature (ケニア紅茶の特徴)

ケニアの紅茶の品種は基本的にアッサム系の交配種ですが、それぞれの産地に適した45種類もの品種が栽培されています。

ケニア紅茶は、茶樹の樹齢が若くて紅茶にもその若々しさが出ること、カテキン成分が多いこと、一年中生産されており品質が安定していること、近代的で衛生的な工場で製造されていること、高地栽培茶であること、鮮やかなオレンジ色の水色(すいしょく)などの特徴があり、ケニアから輸出された紅茶はインドやスリランカなどの紅茶とブレンドされてミルクティー用の紅茶として世界中で飲まれています。

ケニアではほぼ100%がCTC製法で作られていますが、産地の気候と土壌成分による違い、品種による違い、工場での製造仕様の違いで108工場それぞれに特徴のある紅茶が作られています。

CTC紅茶以外にも、世界一の規模のインスタント緑茶とインスタント紅茶の工場があり、日本のインスタント紅茶もケニアから一番多く輸入されています。また、少量ですがCTCの緑茶やオーソドックス製法の紅茶の製造も行われています。


ケニア産オーソドックス
紅茶

ケニアCTC紅茶

ケニアCTC緑茶

Crop season & Qality season
(生産シーズンとクオリティーシーズン)

赤道直下のケニアではほぼ一年を通じて紅茶が作られているため、年間を通じて安定した品質として評価されていますが、厳密には季節によって紅茶の品質も変化します。

季節的には大雨期(4〜6月)、大乾期(7〜9月)、小雨季(10〜12月)、小乾期(1〜3月)に分かれ、雨期には生産量が増え、大乾期には気温も下がって収量も減りますが品質的には一番良くなります。

ケニア産シルバーチップティー


Agricultural Chemicals (農薬使用)

ケニアの100年以上の栽培の歴史の中で殺虫剤や防カビなどの農薬が使われたことはありません。

それは主に以下の理由によります。

1) アジア大陸とはインド洋で隔離されており、アジア大陸からの病害虫が渡りにくい
2)高地栽培のために、病害虫はあるものの、農薬を使用するほど重大な問題ではない
3) 密植栽培のために茶畑の中に雑草が生えにくい
4) 茶業試験場で開発された土地と気候にあった病害虫に強い品種を栽培している
5) 全てのお茶畑では新芽が出てくるたびに、7日〜10日の周期で熟練者によって一芯ニ葉が丁寧に摘み取られ、機械による茶摘みと比較するとお茶の樹を傷めない
6) 日常の茶畑の管理も、機械を使わず、クワやスラッシャー、パンガ、剪定ナイフなどを使用してお茶の樹に優しい農法である
日本でもケニア紅茶の残留農薬検査は日本紅茶協会が定期的に行っているほか、輸入時に厚生労働省のモニタリング検査や輸入した企業によって分析検査が行われ、ケニア紅茶の安全性が確認されています。

※ トラクターが通る道路わきなどで除草剤を使用しているエステートもあります。


製茶工場ではお茶を乾燥させるためのボイラーを使いますが、薪を燃料に使っています。その膨大な量の燃料用の薪を確保するために全ての製茶工場では植林をしています。

ケニアのお茶の花

Tea industry & Enviroment (茶産業と環境)

お茶の樹は「つばき科の常緑樹=Camellia sinensis」で商業的な栽培でも何十年も寿命があり、お茶の栽培は環境に優しい産業ですが、無計画な栽培を防ぐために一般農家にも栽培地の高度や山の傾斜角度、適した栽培品種、栽培の方法などの指導が行われています。

ケニアのお茶の産地は水はけの良い土壌や昼夜の寒暖の差が大きい茶の栽培にとても適しています。十分な雨量にも恵まれいるため灌漑は使わずに、自然の降雨で栽培されています。 (2005年末〜2006年初はケニアで大規模な旱魃が発生し、そのため世界中のお茶の価格が高騰する原因になりました。)

Tea growing area (お茶の産地)

ケニアでは、中部と西部の高地でお茶が栽培されています。
中部としては、

1) キリマンジャロ山に次ぐアフリカ第2の高峰のケニア山の山麓のエンブ・キリニャガ・メル地区
2)首都ナイロビの近郊から北へ連なるアバデア山脈の麓のニエリ・オザヤ地区、首都ナイロビ近郊のキアンブ・リムル地区。

西部はビクトリア湖の近く、世界最大の地溝帯の台地にある
3) ケリチョ・キシイ地区
4) 対岸の台地のナンディヒルズ地区
西部は広大な平坦地が広がっているため、White Highlandとしてもともと白人の入植地が多く、今でも外資系の茶園が多く存在しています。


CTC紅茶製造工場

トラクターから生葉の受け入れ

萎凋漕

粗粉砕機(ローターベーン)
からCTC機へ


CTCロール機(3基と連続発酵コンベア)

Tea Company & Factory (製茶会社と製茶工場)

ケニアでは30万トン以上(日本は10万トン)のお茶が作られていますが、製茶工場の数としてはわずか108工場(2007年現在)です。 ひとつの工場では年間2千トン以上の紅茶が作られており、約90茶園で1万トンの紅茶が生産されているインドのダージリンと比較しても20倍以上の規模です。

108の製茶工場のうち56工場はKTDA(ケニア茶業開発機構 Kenya Tea Development Agency)の傘下にあり、KTDAでは小規模農家からの茶葉を使ってケニアの全生産量の60%の紅茶を作っています。

残りの52工場はユニリーバ、カメリア(イースタンプロデュース)、スワイヤ(ジェームスフィンレー)などの国際資本のほか英国系やインド系など約15企業による大規模農園方式でお茶が栽培されています。

ケニアの製茶工場はいずれも近代的な設備の大規模な工場です。工場の従業員はユニフォーム着用、入室時の手洗いとアルコール消毒の励行を義務付けられています。

農家や茶園で摘採された茶葉は集荷場や工場での受け入れの時に一芯ニ葉の品質が検査され、枝や強葉が入っていると再選別されるまで農家からの買い付けや受け入れが拒否されます。

CTC製法では萎凋が終わって製造室に搬入された茶葉は連続式に粉砕・発酵・乾燥・貯蔵・サイズ分類が行われるために製造工程の中で茶葉が床に落ちることはなく、清潔な環境で製造され、異物の混入の心配も殆どありません。


Traceability (トレーサビリティー=生産履歴追跡)

製茶会社も製茶工場も少なく、大規模生産ということは、栽培や製造・記録などの管理もしっかりしており、日本に輸入された紅茶の製造工場・担当者・畑の場所・製造日などの追跡も可能です。

Kerichoの茶業試験場


工場で作られるCTC紅茶の種類


サイズ選別機

輸出梱包

Export (ケニアからの茶の輸出)

通常製茶工場で作られた紅茶は内側がアルミ張り紙袋に55〜70kg詰められます。

袋はさらに木製のパレットに40袋(1段4袋x10段)綺麗に段積みされます。

40袋積まれたパレットは、20フィートコンテナなら6枚 (約14トン)、40フィートコンテナなら12枚(約24トン)積み込まれてモンバサに向けてトラックや貨車で出荷されます。

ケニアの紅茶の総生産量の約2割は各国の輸入者が直接製茶会社から買い付け、7割は積み出し港にあるモンバサのティーオークションで売買されます。(約1割は国内消費)

モンバサのオークションでは、パレットごとに競売に掛けられ、落札された紅茶はフォークリフトでコンテナに積み込まれて輸出されます。

モンバサのオークションはスリランカのコロンボオークションに次いで2番目の取扱量があり、ケニアの紅茶のほか、タンザニア・ウガンダ・ルワンダ・コンゴ・ブルンジ・マラウィなどの近隣諸国や内陸国からの紅茶のほか、モザンビークやマダガスルからの紅茶も持ち込まれて競売にかけられています。

当店も、モンバサの茶商を通じてオークションでアフリカ各国の紅茶を仕入れ、紅茶によってはモンバサでブレンドしてコンテナで輸入しております。



お支払い方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
■クレジットカード払いはSSL対応で安全です。
送料(記載の金額は税込です)
■宅配送料は以下の通りです。
《 2023年10月以降 》
関東/信越/北陸/東海/関西/東北/中国/四国/九州  880円(税込)
北海道 1,320円(税込)
沖縄 1,650円(税込)
■お買い上げ商品代金が10,800円(税込)以上の場合、宅配便送料は無料です。
■クロネコゆうパケットまたはネコポスの送料は全国一律(北海道・沖縄も含む)500円(税込)
■クロネコゆうパケットおよびネコポスは、こわれ物やかさ張る商品にはご利用頂けません。容量の規定があり、規定を超えた場合は宅配便での発送となります。 宅配便商品は各商品ページでご案内させていただいております。
■一配送先へのお届けで送料がニ重にかかることはございません。 (送料込み商品との同梱の場合、同梱品の送料も無料です。)
■冷凍または冷蔵のクール便でお届けする商品もございます。クール便料金込みの商品で無い場合、宅配便料金とは別に220円(税込)を申し受けます。(一部クール便と同梱できない商品もございます。この場合、宅配送料も別々にご負担いただきます。)
■送料、配送について詳しくは こちら をご覧下さい。
ご注文の受け付け
▲24時間いつでもご注文をうけたまわっております。
■ご注文の内容は、ご注文の当日か、当店が休日の場合は翌営業日にメールで確認させていただきます。
■発送前の取り消しは無料でうけたまわります。 発送後の取り消しは当店までご相談ください。
発送のご案内
■通常はご注文の翌営業日か翌々営業日(2〜3日)以内に発送いたしております。お急ぎの場合やお届け日のご指定はご注文の際にお申し付けください。
■土・日・祝祭日の当店からのご注文内容確認と発送業務はお休みさせていただきます。
ご返品と交換
■ご注文の内容と違う場合や配送中の商品の破損などがございましたら、 お受け取り後一週間以内にご連絡ください。
当店の責任でお引取りまたは 速やかに新しい商品と交換させていただきます。 紅茶と食品類の開封後の交換はお受けできません。
お客様の個人情報について
■当店では、お客様のお名前、ご住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報は、関係当局の命令によるものを除き、第三者に伝えたり公開するようなことは決していたしません。
お支払い手数料(記載の金額は税込です)
■クレジットカードのお支払い手数料は金額にかかわらず無料です。
■代引き手数料は330円です。ご請求金額が10,800円(税込)以上の場合、代引き手数料は無料です。
■銀行振込手数料はお客様にてご負担ください。
■郵便振替・コンビニ決済手数料は200円です。 お届けの共通払込票でお支払いください。 合計商品代金が3,500円以上の場合、お支払い手数料は無料です。
その他
■その他の事情により、代金引換決済や前払いでお願いすることがございます。
当店へのお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
【会社名】 株式会社 セレクティー
【店舗名】 紅茶&スイーツのセレクティー
【運営責任者】 聞谷正人
【住所】 〒420-0017 静岡県静岡市葵区葵町49
【Tel】 054-273-2250 
【Fax】 054-273-2261
【お客様相談室】 0120-232-250(月〜金 09:00−18:00)
【E-mail】 shopmaster01@selectea.co.jp
【ホームページ】 http://www.selectea.co.jp
Copyright (c) 2014 Selectea Co.,Ltd. All Rights Reserved.